1. 印刷のユアプレス ホーム
  2. テクニカルガイド
  3. DTP全般
  4. オーバープリント

テクニカルガイド

オーバープリント

オーバープリントとは

オーバープリントは製版指定の一種で、具体的には「他の版に対して色を乗せる」指定です。

オーバープリント設定の一例

たとえばシアン(C)のオブジェクトの上にブラック(K)100%の文字があったとしましょう。このブラックの文字にオーバープリントを指定した場合、以下のように下の版が抜かれなくなります。

オーバープリント図解

実際の印刷では、若干ではありますが版ズレが起こる場合があります。その際、オーバープリントを指定していたほうがズレが目立たないので、主にブラックに対してオーバープリントはよく使われます。

版ズレの例

不要なオーバープリント指定に注意

一般的なプリンタでは、オーバープリントの状態をプリントアウトできない機種がほとんどです。また画面上で確認できないアプリケーションも多いので、意図しないオーバープリントが指定されていることに気づかずに、結果としてトラブルになる場合があります

たとえば、シアンの上にマゼンタの文字が重なっていて、マゼンタにオーバープリントが指定されていた場合、下の版が抜かれないので、結果的に色が変わってしまうことになります。

オーバープリントによる色変化の例

「白のオーバープリント」に注意

さらにやっかいなのが「白のオーバープリント」です。
一般的な印刷物の場合、白はそのまま「紙の色」です。つまり、なにも色をつけないことで白を表現します。
つまり、白いオブジェクトに対してオーバープリントが指定されていると、「下の版が抜かれない」=「消えてしまう」のです。

白のオーバープリントによる消失例

自動オーバープリント設定について

当店では版ズレ対策のため、ブラック100%のみのオブジェクトに対して、出力機側で自動的にオーバープリントをかける設定としています。
このため、以下のように広範囲にブラック100%が置かれている場合、データ上でオーバープリントの指定がされていなくても、結果としてオーバープリントがかかり、下地のオブジェクトが薄く透けて見えてしまう場合があります。

なおブラックが100%未満であったり、他の色が1%でも混じっている場合はこの設定は有効になりませんので、広範囲にブラック100%の指定をされる場合、ブラック100%にシアン1%を加えるか、あるいはリッチブラックを指定されることをお勧めします。
なおリッチブラックについて詳しくは「リッチブラック」の項をご覧ください。

オーバープリント指定の処理について

当店では、ブラック100%への自動設定を除き、オーバープリントはすべてお客様のデータ指定どおりに処理しています
これは、最近のアプリケーションが透明効果などの複雑な処理を表現するためにオーバープリントを利用するためです。つまり、データ上で指定していなくても、アプリケーション側でオーバープリントを付加する場合があるのです。このため、オーバープリントを出力機側で破棄してしまうと、やはり事故の原因となってしまいます

このようにオーバープリントは、さまざまなトラブルの要因ともなりかねませんので、データ作成時には特にご注意いただきますようお願いします。

カスタマーサポートセンター

ご不明な点がございましたら、お気軽にカスタマーサポートセンターまでお問い合わせください。

印刷の見積りフォームへ

平日8:30~19:00 土・日・祝日8:30~18:00